館山グルメ ソフトクリーム日記 その1
09年9月、ソフトクリーム食べ歩き。
NO.1
館山の老舗「中村屋 バイパス店 (なかぱんカフェ)」のモカソフト(200円)。
クリームは滑らかで、味は珈琲の苦味がほとんどなく、爽やかなモカの
香りがする美味しいソフト。
何となく懐かしい昭和の雰囲気を感じるソフトです。
コーンカップは王道の日世。
ピーナッツクリームのぶどうぱんもお勧めです。
自己評価★★★★★ 完食。
千葉県館山市北条692


NO.2
栽培から製造、販売まで全て自社で行っている「木村ピーナッツ」
のピーナッツソフト(350円)。
クリームは滑らかで、味はピーナッツの香りが口の中でふわっと
広がる美味しいソフト。ピーナッツの新鮮さが感じられます。
コーンカップは王道の日世。
売店にはギャル曽根さんの写真が貼ってありました(少し気になる?)。
自己評価★★★★★ 完食。
千葉県館山市下真倉236-3


NO.3
館山の有名リゾートホテル オーパ・ヴィラージュのカフェ
「オーパ・カフェ」のピーナッツソフト(350円?)。
クリームはやや硬めで、小さく砕かれたピーナッツが練りこまれています。
自己評価★★ 完食。
千葉県館山市北条2903 マラガモール1F(JR館山駅西口)


【千葉グルメ・食べ歩き】情報は『にほんブログ村』をご覧下さい!
こちらをクリック→
【千葉県のグルメ・情報】はこちらもご覧下さい!!
こちらをクリック→
NO.1
館山の老舗「中村屋 バイパス店 (なかぱんカフェ)」のモカソフト(200円)。
クリームは滑らかで、味は珈琲の苦味がほとんどなく、爽やかなモカの
香りがする美味しいソフト。
何となく懐かしい昭和の雰囲気を感じるソフトです。
コーンカップは王道の日世。
ピーナッツクリームのぶどうぱんもお勧めです。
自己評価★★★★★ 完食。
千葉県館山市北条692
NO.2
栽培から製造、販売まで全て自社で行っている「木村ピーナッツ」
のピーナッツソフト(350円)。
クリームは滑らかで、味はピーナッツの香りが口の中でふわっと
広がる美味しいソフト。ピーナッツの新鮮さが感じられます。
コーンカップは王道の日世。
売店にはギャル曽根さんの写真が貼ってありました(少し気になる?)。
自己評価★★★★★ 完食。
千葉県館山市下真倉236-3
NO.3
館山の有名リゾートホテル オーパ・ヴィラージュのカフェ
「オーパ・カフェ」のピーナッツソフト(350円?)。
クリームはやや硬めで、小さく砕かれたピーナッツが練りこまれています。
自己評価★★ 完食。
千葉県館山市北条2903 マラガモール1F(JR館山駅西口)
【千葉グルメ・食べ歩き】情報は『にほんブログ村』をご覧下さい!
こちらをクリック→

【千葉県のグルメ・情報】はこちらもご覧下さい!!
こちらをクリック→

この記事へのコメント